さて、神殿をあとに午後1時半やっと昼食にありつき、ワカサギに似た小魚とイカのリング揚げに舌鼓、窓辺に映るアクロポリスの丘をカメラに収めた次第。図左の木陰にはゼウス神殿も見えますね。レストラン・メモリスでの昼食後、アテネ南東70キロ先のスニオン岬まで足を延ばし、またまた丘登りと相成りました。バス移動中はいたって静かなもので、ほとんどの人が仮眠をとる始末、加えて交通渋滞に巻き込まれ、アテネ市街を出るにも戻るにも大変した。
<メモ> 初日、4月2日は疲れた!長旅と時差ぼけの気だるさの中、結構ハードなスケジュールに、天気もよかったせいか、帽子とサングラス、また喉の渇きにミネラルウオターのボトルも離せません。ミネラルウオターのリッターボトル500ドラクマ(150円)。ついでに、ギリシャ料理は概して味が薄く、醤油と三杯酢持参が皆さんに大変うけた様です。アテネプラザはまあまのホテル、シンタグマ広場に面し、みやげ街も近く、無名戦士記念廟前の衛兵交替を間近に見られる立地条件です。
|
|
アクロポリスの丘に立つパルテノン神殿! アテネ市中心にそびえたつアクロポリスの丘は市内何処からでも見える存在です。
紀元前438年、三方を絶壁に囲まれた丘の上に築かれ、パルテノン神殿の威容を今に伝えている訳です。白い大理石の巨大な神殿、2500年の時を経て灰色に風化していますが、その輝きは当時のアテネ市民にどのように映ったのでしょう。
我々ツアー御一行様?は17時間の長旅と時差ぼけにも屈せず、昨夜遅く泊まったアテネプラザホテルを9時に出発、オリンピック競技場、国立博物館と貪欲に見学、アクロポリスの丘の麓に到着したのは正午ごろでした。
パルテノン神殿へのアクセスはこの絵の裏側、1000人を超えるヨーロッパからの観光客でごった返していました。入場口から神域ゲートまで急勾配が続き、しかも大理石の岩場や階段が長年の摩耗で表面がツルツル、足元に気を配りながらの登頂でした。
神域ゲートをくぐると、視野が一変し、緩やかな勾配の頂上に巨大なパルテノン神殿、左に女神を形どった列柱のエレクティオン神殿が見えてきます。
周囲をぐるり散策、アテネ市内を一望できる城壁からの眺めは素晴らしいの一言です。神殿の或る部分は修復のための足場が組まれ、観光客のざわめきに混じって石ノミの音を響かせていました。
<<もどる
|