<メモ> 正面ゲートから見た川崎大師平間寺の境内風景。

  川崎大師で風鈴市が開かれることを耳にした7月中旬、久し振りに川崎へ足を延ばした。

尋常でない今夏の暑さに人出と混雑を避けるため平日に出掛けることとした。風鈴市は今年で7回目を数えるとのことである。

JR川崎から京浜急川崎大師駅を経て炎天下の参道を歩いたが、店先に並ぶ土産品も暑そうである。また、名物のくず餅を買う人の姿もなかった。
仲見世通りに入ると、さらし飴を切る心地よい音が響いてきた。

平日とあって、静かな境内に数える程度の参拝客、鳩の群れが何か啄ばんでいた。
境内左手には風鈴市展示即売の仮小屋が建てられ、北海道から沖縄まで、39都道府県700種、2万個の風鈴が一堂に勢揃いし、涼しい音色を奏でていた。素材もガラス、陶磁器、南部鉄などで、値段も1500円位と、てごろであった。

<<もどる