ホメロスの叙事詩
オデュッセイア
ホメロスの作と云われるギリシャ最古の大叙事詩。全編24巻、1万4千余行の長編でイケタの王オデュッセス(英語名ユリシーズ)を主人公とした叙事詩です。
イーリアス
ホメロスの作として伝わる最古最大の英雄叙事詩。全編24巻、1万5千余行の長編で主テーマはアキレウスの呪わしき叙事詩です。

<メモ>ギリシャ旅行もいよいよ最終段階を迎えた我々は、4月10日ナフプリオンを出発、山岳地の未舗装を半キロほど坂道を登り、山頂のミケーネ遺跡を見学した。
  ミケーネの古代遺跡へようこそ!
巨石城壁の正面を飾る獅子門の側柱は幅2m弱、高さ5m余り。まぐさ石の上にはめ込まれた三角石に二頭のライオンが刻まれ、後ろ足を立てて、互いに向合っています。
ゲート右奥には、二重の石板を配した直径28m、深さ13mの円形墓城があり、これがトロイ戦争の総大将アガメムノン王の眠る墓です。

ギリシャ人の伝説の中に語られてきたトロイ人との戦い、いわゆる「トロイ戦争」の伝説は長い間、吟遊詩人によって歌い継がれてきました。また、ギリシャ各地の遺跡から出土する前5世紀ごろの絵皿や壷絵にもこれらの伝説が描かれてきました。その中心をなす物語がホメロスの叙事詩です。

ギリシャ文学の初頭を飾る二大叙事詩、「ホメロスの詩」イーリアスとオデュッセイアの作者として伝えられるホメロスは古代において既に伝説の霧の中につつまれた存在でした。その年代は、前690年とする前4世紀の史家テオポンボスの説や前800年説など諸々の説がありますが、現存の形となったのは、ほぼ前6世紀とされています。一方、古代ギリシャ人の計算による「トロイ戦争」の年代は前1159年であると云われています。
この闇に包まれていたミュケナイ文明を語るには、ドイツの考古学者シュリーマン(1822−1899)の登場を待たねばなりません。
それまで、当時学界の定説であったギリシャ神話説を、史実を歌ったものと信じ過ごした少年時代のシュリーマンの夢は、晩年(1876年)、ホメロスの物語と歴史的事実との交差する座標の一致を突き止めることとなり、ミケーネ、トロイ遺跡などを次々と発掘、ギリシャにおける輝かしい先史文明を初めて明らかにしてきました。

遥か3000年の時を経て建つ獅子門を入ると、右手にアガメムノンのプリアモス財宝が出土した円形墓城が斜め下にあり、左手城山の高所には宮殿跡など、複雑な地形に巨石城壁を廻らしています。画面でもおわかりの様にライオン彫部の欠損がひどく、胴体にその雄姿を僅かにとどめています。

<<もどる