ナイル

近年、考古学研究も宇宙考古学時代に入り、現在の地表面下十数メートルを衛星のマイクロ波を利用して探索、ナイル古代流域の痕跡を克明に捕らえています。これらを基に世界の考古学者は新しい遺跡の発見にしのぎを削っている訳ですが、現在のナイル流域から遠く離れた巨大遺跡など、古代洪水期の流域との一致・整合性から、農閑期の農民失業対策説を唱える論拠となっています。つまり、特定の採石場からナイルで運ばれる巨石材など、古代洪水期の流域川岸と遺跡とが見事に符合しているからです。

上画面はアスワンハイダム付近のナイル風景です。満々と水を湛え、ゆったり流れる数色の青さと盛り上がるような流れ、両岸の台地に広がる茶褐色の砂漠、その雄大さに圧倒されます。人工物と云えば僅かに点在する白い集落が視野に入ります。

<メモ> 10月15日、長い一日であった。カイロ〜アブシンベル〜アスワンと、国内線で移動。更に、専用バスに乗込みアスワンハイダムを経由、夕陽に映えるナイル川を小舟で渡り、中州のアスワンオベロイホテルへ着いたのは午後5時を廻っていた。この付近は古代からの採石場があるとのこと。

  母なるナイル!
古代オリエント文明は、この流域で開花しました。

エチオピアから流れ込む青ナイル、ウガンダ・ビクトリア湖周辺を水源とした白ナイルはスーダンのバフルエルジェベル盆地を経、第6急流付近で合流、延々6690kmを北上、長旅の末、地中海へ注いています。

低水期の水量の80%を占める白ナイル、洪水期の70%の水量を占める青ナイル、これら定期的に繰り返される水位の変化は暦を生むと共に上流から豊かな土肥を運び、ナイル両岸に肥沃な耕地を形成、比類なきエジプト古代文明をここに誕生させた訳です。

三大ピラミッドなど、巨大建造物の造営はエジプト古代史年表に示す如く、古王国・新王国・プトレマイオス朝時代が顕著です。
最近の調査研究資料によれば、洪水期、即ち、農閑期の余剰労働力をこれにあてたといわれ、古代の農民失業対策の一環として行われた国家プロジェクトであったとのこと、それまでの定説である奴隷労働力による造営説は薄くなりつつあります。



<<もどる