親父に叱られると、決まってやられるのがこの倉庫に軟禁される事である。倉庫の扉を閉められと昼でも暗く、増してや夜間にはねずみとお付合いする羽目になる。余りいい思い出のない倉庫前である。 <メモ> スケッチをパソコンに取り込み着色する技法を今回初めて取り入れてみた。渋い色合いと共に古い絵柄の感触を表現できたのでは、、、、と自己満足! |
懐かしいスケッチ五枚組の中の一枚「その3」である。 「その1」で一部紹介した肥料倉庫の入口である。 戦争が激しさを増し始めた昭和19年暮れ頃から肥料商は商いどころではなくなり、親父も近くの軍事工場へ狩出される様になった。 終戦後、軍事工場はつぶれ、食糧難をカバーすべく10キロほど離れた雑木林の土地を開墾、農作物を作って戦後の生活をスタートさせた。 伐採された雑木は燃料にするため、我が家の肥料倉庫まで運ばれたが、この時期、大活躍したのが自転車とリアーカーである。倉庫には既に肥料などなく、取って代って農作物や伐採木が置かれていた。 ここで私の役目があった。倉庫前の土間で2,3メートルはある伐採木を適当な長さに切り、斧で薪を割ることである。また、昭和20年代の後期に入る頃、食糧難も改善され、暮れの28日には、この土間に木臼を置き、餅つきをしたものである。 |