<40数年振りに出てきたのスケッチ5枚組も終わり、その追記としてこの絵を、、、はるかなる昔を思い出しながら筆を取出した。2003/8/31>
  これまでご紹介したスケッチ五枚組に加え、心に残るもう一枚を追加してみた。
表通りから我が家を描いたものである。

昭和19年頃、店先の往来は、自動車が通る訳でもなく、荷車や荷馬車がのんびりと通り過ぎる時代であった。
耳に入る音と言えば甲高い子供たちの遊びの声、馬のヒズメの音、遠くから聞こえてくるD51蒸気機関車の汽笛、レールの軋む音ぐらいなものであった。
下校時など馬車馬の荷台に気付かれないようにソッと乗り、途中道草をしては、メンコやビー玉遊びに興じ、今とは異にする楽しみ方があった。

だが、終戦前の昭和20年に入ると、国民学校と呼ばれた小学校にも軍事教練の考え方が取り入れられるようになり、登下校にも団体行動が義務付けられ、胸に氏名・学年・血液型に名札を縫付け、防空頭巾をいつも携帯するようになった。

<<もどる