|
コメント: イラクの首都バグダッドは東京から西方
8,380キロの距離にある。時差6時間、方位的には301度、つまり真西から30度北の方向になる訳だ。平均気温も21.7度C、一見過ごし安い環境に見えるが、上述の気候/季節インフォメーションに示す通り、乾燥した砂漠性気候に太陽が隠れるほどの砂嵐が舞い視界を遮る。 人類史上初めての文字、「楔形文字」の誕生はメソポタミアにあった。チグリス川、ユーフラテス川流域に栄えた古代文明は、紀元前6000年頃からシュメール人、アッカド人によって文字が徐々に体系付けられてきた。
初期の頃は心覚えのための略画であったが、書記用具(葦のペン)の変化に伴い絵文字は姿を消し、次第に物の形とは対応しなくなってきた。即ち、物の形を文字で表すばかりではなく、話し言葉の音を文字で表すと言う変化、云いかえれば表意文字から表音文字への移行であった。
メソポタミアで出土したBC4000年頃のウルク粘土板には、縦に並んだ記号の繰り返しから帳簿の破片であると実証され、更に法典、科学論文、文学作品などに発展、あらゆるジャンルの事柄を書き表せるようになった。特筆すべきことは、ギリシャ神話の壮大な叙事詩としての原型、そして旧約聖書のノアの方舟で有名な洪水伝説などの記述があることだ。
この様にシュメール人発明の楔形文字は、BC2000年頃メソポタミア全土を支配した帝国によってアッカド語に統一され、その後、アッカド語以外の数々の言語の表記にも幅広く用いられるようになり、国境や民族を越えた他言語への波及が、この文字の秘めたパワーを物語っている。
|
|
紀元前数世紀、いつしか忘れ去られた楔形文字はただ単なる”装飾模様”としか映らなくなったが、十七世紀のドイツ人旅行者グローテフェントによって解読の扉が開かれ、遥かな昔を語り始めたのである。 イラク戦争がとうとう始まってしまった。空襲警報のサイレン、炎に包まれるバグダッド市内の夜景、砂嵐に阻まれる米英軍などなど、半世紀余り前の戦災を思い出してしっまった。昭和20年7月11日の夜半小雨の中、赤々と燃える街中から避難したときのことを。お腹を空かして逃げた。そして多くの学友達を亡くしたことを。
|