Welcome to overseas Ushuaia (Argentine) information room.
Travel informations on graphical Sun movement, weather conditions and seasons Weather comparison with Ushuaia and Tokyo
ウスワイヤ(フェゴ島)

コメント関西から週何便かのキューバ直行便(JAL)があるらしい。
今回のフライト・シュミレーションは変則的な成田発ハバナ経由でアルゼンチン最南端の町ウスワイヤ行きとしてみました。
実際、この様な飛行ルートは存在せず、僻地ウスワイヤには首都ブエノスアイレスで国際線からローカル線へ乗換える必要があります。ローカル線とは云え、2,376kmの距離を約3時間半掛けて南下することとなり、このことは、札幌〜那覇(沖縄)間の距離に相当。如何にアルゼンチンが大きいかを実感しますね。


それにしても地球を半周するほどの距離 2万1千キロメートル、フライト・タイムも24時間余り掛かるなど、本当に遠いですね。東京との時差12時間(昼夜反対)、6月と云うのに季節は逆の晩秋といったところ、南半球の冬至に当たります。
上のグラフ「太陽の運行」でお分かりの様に日の出は午前10時少し前、東から昇った太陽は日本とは逆に右から左に移動し、正午の太陽は真北を指す。高さ(仰角)も最高15度程度と低く(6月の東京朝6時の太陽位置に相当)、日の入が午後の5時ごろとなります。平均気温も1.7℃と、まさに地球の裏側の果てと云う感じがしますね。
でも、こんなところにも人が住んでいるんですよね。また、物好きな日本人も自費で旅をしたり南極への足掛かりの中継点にしているそうです。
南米最南端の町と位置づけられるウスワイヤは、九州よりもやや大きい島、”フエゴ島”にあり、全島人口10万余りです。有名なマゼラン海峡が南米大陸とを海で隔て、アンデス山脈の末端が背後に迫っています。他方、ドレーク海峡の先1000kmには南極大陸の尻尾である南極半島が横たわり、長い間人間を拒絶していた訳です。
ウスワイヤ(フェゴ島)



香料諸島を求めてマゼランが世界周航に船出したのは、今から約 500年前。南米大陸の東沿岸を南緯52度の地点まで南下、1520年10月21日、太平洋への海回廊である海峡を探索すべく一ヶ月を要したそうです。
マゼランは海峡を抜けると、これまで見たこともない世界最大の大海原(太平洋)に11月28日に突入し、翌年の1521年3月6日、グァム島、同年4月7日、フィリピンのセブ島に到着するも対岸のマクタン島の首長との戦いで不慮の死を遂げてしまいます。

スペインを出航した時は、 5隻もあったマゼラン艦隊は、この時点ですでに3隻となり、指揮官の死を悼みながらの出航でした。

1522年9月6日、南スペインのサンルーカル港に帰り着いた時には、僅か1隻とクルー18人となっていたとのことです。でも、貴重な香料などを満載して帰還したそうです。