<メモ>
前号でも述べましたが、今回ツアー応募のトリガーとなった塩野七生の「ロードス島攻防記」文庫本を持参していました。
昼食を挟んで港から徒歩15分、新市街地の郵便局へ足を運び、20世紀初頭を思わせる重厚な建物の石段を上がると、身の丈の倍もありそうな分厚い扉が迎えてくれました。体で押し開ける先には、ドーム状天井の明かり取りから射し込む光に円形大理石床を囲むように局窓口が目に入りました。文庫本を差し出し、ひとしきり訪問理由を説明、やがて局員は快く記念スタンプを文庫本へ押してくれた事が想い出です。
1961年作映画「ナバロンの要塞」をご存知ですか。時は第二次世界大戦のエーゲ海、グレゴリーペック、アンソニークイン扮する英特殊工作員が難攻不落のナチドイツ巨砲二門を破壊するストーリー。堅固なナチ陣営のロケ舞台となったのがこの要砦とか、、、、。
|
|
エーゲ海に浮かぶロードス島は古代ギリシャから中世にかけ、地中海沿岸諸国の交易の要所として、またイスラムvsキリスト教との戦場として歴史の舞台に登場してきます。 4月5日前号掲載のリンドスを見学後、塩野七生の世界「ロードス島攻防記」に登場する激戦地、ロードス要砦に入城しました。
二重三重の堅固な城壁に囲まれた城内(旧市街地)の道筋は迷路の如くそこここを走り、こぶし大の円盤形玉石を縦に埋め込んだ路面と城壁が印象的でした。高級宝石店、みやげ店、レストランが立ち並ぶ店々の石積外壁は往年の面影を今に伝えています。
この画像は21世紀の夜明を待つ要砦跡を演出させたものです。まだ明けやらぬ天空には僅かな星屑が光りを留め、外灯も灯っていますね。
計算によると、日の出時刻は7時10分前後です!
イスラム世界に対しキリスト教世界の最前線に位置するロードス島は16世紀初頭オスマントルコと聖ヨハネ騎士団との壮烈な戦いが5ヶ月に及んだとのこと、、、、。
<<もどる
|