サントリーニ島

快晴の海原を4時間余り、島影が一段と近づき、絶壁上に並ぶ白い家々が肉眼にもはっきり捕らえられる頃、500名を超える乗船客は皆下船の準備に取り掛かった。これがフィラの町だ。各自カメラを片手に風の吹き込む上甲板へ駆け上がり写真を撮るものもいた。波間にテンダーボート(艀)の影を探したが見当たらず、その時だった!アンフォーチュネートリーで始まる船内放送が島上陸できないことを告げていた。
間もなく、6ノットほどに減速、海に没した火口周辺の海域へゆっくりと進んでいった。カルデラ内側から見る大噴火の爪痕、茶褐色の地層、ジグザグの坂道が町まで通ずるのがはっきり見えた。ロバの背に揺られて15分と書かれている冊子を手に、この光景を脳裏に納める。小一時間は経っただろうか、スクリュー周囲の白い泡立ちが、もう訪れることのないサントリーニ島海域を離れる合図だった。
<メモ>サントリーニ島は紀元前1450年頃の大噴火で中心部が跡形もなく吹き飛び、直径11kmの大カルデラを形成、それまでの島中心部は海面下に没し、現在島の地形は「逆C形」をしています。
その影響は67海里南に位置するクレタ島へも及びクノッソス宮殿を壊滅的廃虚に追込んでいます。
(前号掲載)

  サントリーニ島へようこそ!

アテネ南東124海里のエーゲ海に浮かぶアトランティス大陸伝説の島です。
垂直に切り立つ茶褐色の壁は海抜300m余、崖上にせり出す白壁の家々、海岸から町に通じるジグザグの道筋など、強烈なインパクトでした。

前号で紹介したクレタ島のクノッソス宮殿・イラクリオン考古学博物館観光を終えた我々一行は4月6日午前11時半、最後の寄港地サントリーニ島へと向かいました。
昼食を上甲板のバイキング料理で済ませ、これまでにない白波と船酔いを感じつつ部屋に戻った。

<<もどる