<<<<⇔戻る

投手
別所 昭(べっしょ あきら)


ことしの「日本野球ベスト・ナイン」にえらばれた名選手のうち、いちばん光っているのが投手別所。するどい眼光、185センチの大きなからだ、いかにも威風あたりをはらう投球ぶり。投げるは、目にもとまらぬ猛速球、打者の手もにくいこむシュート・ボール、するどくまがるアウト・カーブ・・・・・どんな打者でもちょっと手がでません。この球をじゆうじざいにあやつって勝敗率第1位、防御率第4位のりっぱな投手成績をのこし、ことに南海87勝のうち約3分の1の26勝は、投手別所の右腕のおかげです。日本野球投手群のピカ一といえましょう。別所の身長も今では普通の身長すダルビッシュの195センチぐらいに思えたのでしょう。
捕手
土井垣 武(どいがき たけし)


日本一の快男子土井垣。負けずぎらのの面だましい。マスクをかなぐりすてて、どこまでもファウル・フライを追いかけてゆく強気。一塁のバック・アップに走るすばしこさ。闘志満々として本塁を死守する土井垣。シーズン打率は、0.285パーセントでベスト・テン8位だが、するどい右翼打ちでピンチに強く、守っては老巧投手と組んでよく、また若い投手をたくみにリードするあざやかさ。打ってよく守ってよく、元気者の土井垣は日本野球第一のキャッチャーでしょう。
キャッチャーの革製プロテクションが懐かしく、時代物ですね。
一塁手
川上 哲治(かわかみ てつじ)

「珠みがかざれば光なし血のにじむような努力、精進研究がりっぱに実を結ぶんで、いま、おしもおされもしないホームラン王。どうどうたるからだつき、ゆうゆうせまらぬ身ぶり、そしてみごとなゴルフ・スイングで打たれた本塁打25本は日本野球の新記録。おなじ巨人の青田選手とならんで仲よし2人本塁打王とよばれています。対金星戦に1イニング2本のホームランをだした猛打ぶりはホームラン王川上であってはじめてできる快記録でしょう。シーズン打率は0.298で、ベスト・テン第4位にがんばり、名実ともに日本野球の代表者です。

外野手
青田 昇(あおた のぼる)


大巨人の3番打者青田。ホームラン王と打撃王を両手ににぎった強打者。大下の記録をはるかにしのぐ25本のホームラン新記録打率0.306をあげて打撃王、塁打数284で第1位、打点99で第3位、また1試合3本のホームランと2塁打単打各1本ずつ放ち15塁打を記録して、千葉とともに最多塁打をつくりました。恐ろしく強い腕力、するどいゴルフ・スイング、みごとな打法は日本人ばなれがしています。むるいのの強肩からくり出される矢のような本塁投球、グラウンドもせましととかけまわる速い足。打撃王青田はまた理想的な名外野手であります。

二塁手
千葉 茂(ちば しげる)

巨人打線の原動力をつくる典型的なクラッチ・ヒッター(チャンスにかならず打つバッター)。打率は0.284でベスト・テン第9位だが、大須球場の対太陽戦に3本のホームランと2塁打、単打を1本ずつかっとばし1試合の最多塁打数の記録をつくり、またホームランでは14本をはなって第6位。2ストライクをとられてもゆうゆうとして快打をはなつ好打者千葉守っては、はやいモーションと強肩を利しておこなうダブルプレーのはやわざ。ピンチに強い打撃と、水も漏らさぬかたい守備は、日本一の名二塁手とたたえれれています。

三塁手
藤村登美男(ふじむら とみお)

真っ黒いにぎらぎら光る目。どんな猛球でも食いついて行くものすごい闘志。頭上の飛球でもかたっぱしからとって、阪神三塁手に藤村ありと気を吐く。またどんな投手にでも向って行く強気の打者でもあります。打点王として108人の走者を得点させ、0.290で第7位の打率、13本の3累打で第1位。2累打38歩で第2位。累打数269で2位の好成績です。
それにゴロを逃したりチャンスに打てなかったりした時には、それこそ天をあおぎ、地をたたいてくやしがる。かれの姿は日本野球の名物ともなっています。

外野手
別當 薫(べっとう かおる


さっそうと登場した大打者當選手は、期待にそむかない奮闘を続けましたが、左足首の負傷で3ヶ月間休場したため、ホームランは13本、またせっかくの高打率も打数がたりず、とうとうホームラン王と打撃王を逃してしまいました。しかし美しいフォームむりのない打法から放たれた快打には大きな期待がかけられ、さすが猛打阪神の3番打者として恥じない當選手です。やわらかいからだ、強い手首、みごとなフォロー・スルー。その打撃は川上、大下とともに日本野球にさん然と耀いています。上品な紳士プレーヤー當は、日本野球のホープです。

−後書き−
いやはや、懐かしい金星球団や今では使われていない野球用語が随所にでてきますね。時代の変遷ですか、、、、、、、。
当時は、打力の表し方に「塁打数」と言うのがあった様ですね。
さしずめ近代野球では「出塁率」に相当しますか??
当時の球団オーナーは、鉄道、新聞社、映画会社などが幅を利かしていましたが、21世紀にもなると、IT企業が台頭し、ソフトバンク、楽天、横浜DeNAなど、時代を反映しています。


当時、野球ファンの読者が打力中心に夢のチームを編成、少年野球
の「野球通信」欄に投稿したものです。

打順 選 手 位 置 球 団 本塁打数
1 千葉  茂 二塁手 巨人 14本
2 青田  昇 中堅手 巨人 25本
3 大下  弘 右翼手 東急 16本
4 川上 哲治 一塁手 巨人 25本
5 藤村富美男 三塁手 阪神 13本
6 小鶴  誠  左翼手 大映 16本
7 杉浦  清 遊撃手 中日 12本
8 土井垣 武 捕  手 阪神  4本
9 別所   昭 投  手 南海  4本

当時の球団は?8球団です。

(注記:球団名は、年毎に変わる過渡期にあり、
名称が異なる場合があります。)

1.読売ジャイアンツ
2.阪神タイガーズ
3.中日ドラゴンズ
4.阪急ブレーブス
5.南海ホークス
6.東急フライヤーズ
7.太陽ロビンズ
8.金星スターズ