戦時下の記憶
昭和20年7月に入ると、昼間B29爆撃機が宇都宮市の上空を頻繁に通過した。
何処へ行くやら、東北方面に向かうらしい。太陽光を受け、青空に吸込まれる機体がキラキラと反射し、美しさは感じたが恐怖感はなかった。
1万メートル上空の成層圏を飛ぶB29は、当時日本軍の高性能の高射砲や戦闘機など届かなかった。悪戯にその下方周りを旋回するだけで、B29の高度まで及ばなかった事を思い出す。
その頃、茨城の沖合いから水戸が艦砲射撃を受けているとの噂が流れた。
7月12日深夜、空襲警報のサイレンが鳴り響き、小雨の中を権現山へ避難した。翌朝、焦土化した街中を梁瀬国民学校に向かったが、一面跡形もなく焼失していた。
<<もどる----すすむ>>
TOPへ戻る
|